323系 車両データ
for BVE5
近モリ


JR西日本323系通勤型直流電車はそれまで大阪環状線で主流とされていた国鉄型の103系や201系の置き換えを目的として2016年から2019年にかけて22編成176両製造された車両です。当データは2017年8月24日に近畿車両より出場した第9号編成、「LS09編成」をモチーフにしています。2020年12月24日に323系は営業開始4周年を迎えました。
ダウンロード
差分版
(ZIP形式 -MB)
-.-.-
基本版
(ZIP形式)
2020.12.25
■更新箇所(2020.12.25 Ver3.0.0)
パッチノートをご確認ください。
~お知らせ~
ファイルの配置変更を行ったため以前のバージョンを一度削除の上再度配置を行ってください。上書きをされた場合、意図しない動作が行われる可能性があるためご注意ください。
本バージョンには
差分版はありません
この車両の運転には車両本体の他に GeneralAtsPlugin が必要となります。
GeneralAtsPlugin はRock_OnさんのJR線車両パックに含まれております。
こちら より最新のJR線車両パックをダウンロード・インストールの上ご利用ください。
また、当データはBVE5専用でありBVE6には対応いたしておりませんので予めご了承ください。
使用方法
ブラウザ版ReadMeはこちら
解凍後、startingacceleration2.8フォルダ以下をScenariosに移動してください。
vehicleファイルについては両先頭とも用意いたしましたので以下を参考にしてください。
ファイル名 車番 大阪基準先頭 加速度
Mc323-9a.txt クモハ323-9 京橋・森ノ宮方 登場時
Mc322-9a.txt クモハ322-9 西九条・大正方 登場時
Mc323-9b.txt クモハ323-9 京橋・森ノ宮方 現 行(beta)
Mc322-9b.txt クモハ322-9 西九条・大正方 現 行(beta)
その他ご不明点・お問い合わせ・感想はよくあるお問い合わせ・お問い合わせフォームからご連絡ください。
またバグやエラーを発見された場合も上記お問い合わせフォームよりご一報ください。
ファイルが正しく解凍できないエラーにつきましては上記リンクのページ内、よくあるお問い合わせに記載しております。
運転台はことぶきさんに製作していただきました。
また、本データの製作に当たりRock_onさん、秋田の新快速さん、すかじゅんさん、heyさん、shallowさん、Bantetsuさん、摂津ライナーさん、OCEAN-283さん、りともりさんにお力添えいただきました。この場をお借りいたしまして深くお礼申し上げます。
指定路線
■桜島線(ゆめ咲線):ことぶき様製作 ことぶきのデーター置き場